9/6 北海道地震への支援

2018年9月13日

9/6未明,突如襲った北海道地震、南は九州熊本地震から北の北海道地震、日本列島のどこに巨大地震が起こってもおかしくない時代に突入しました。しかし今は目の前に起こった自然災害にそれぞれができる範囲で助け合う互助精神は、古来の歴史から日本人が培ってきた美徳の一つです。   北海道はここ10年間の間に国産小麦粉の主要生産地として、国の支援もありますが、外国産小麦粉の品質や価格に肩を

▼続きを読む

2年ぶりの大掃除

2018年9月13日

先週9/4~5にかけて、信頼しているお掃除専門会社「クリーンアシスト」さんに厨房~店舗~玄関~外回りの大掃除をしてもらいました。厨房内清掃は特に酵母発酵や安全衛生管理のために重要です。天井の梁にも登ってもらって2年間積もったホコリを落として貰いました。パンの細菌やカビはオーブン焼成段階で完全に死滅しますが、実は焼成後の冷却段階で空気中に浮遊している細菌やカビ類そして落下してくる細菌やカビ類が、パン

▼続きを読む

アンリエットの目指すもち大麦粉入り健康パン

2018年7月15日

7月~8月にかけて長い夏休みを頂き、ありがとうございました。7/17-19, 東京ビッグサイトで開催されました製菓・製パン『ベーカリー&カフェジャパン2018』では、”食物繊維やミネラルの豊富な自然派素材100%の低糖質パン”について紹介させて頂きました。現在は、”普通の食パンに少しだけもち大麦粉を入れた健康パン”を低価格で提供できるように試作を重ねています。皆様にも試食して頂いて、食べやすいパン

▼続きを読む

『いばらきわくわくライフ』に紹介されました

2018年4月14日

社会福祉法人茨城県社会福祉協議会の「茨城わくわくセンター」から発行されています、シニア世代の生きがいづくり支援情報誌『いばらきわくわくライフ2018年春号 Vol.129』の素敵なセカンドライフ欄にアンリエットが紹介されました。ご参考までに紹介させて頂きます。

▼続きを読む

低糖質ダイエット漫画本の紹介

2018年4月14日

昨年12月15日に、池田書店から『ゆるい低糖質ダイエット』漫画本が上梓されました。著者は城西大学薬学部教授薬学博士の金本郁男先生です。金本先生は、アンリエットの低糖質パン開発過程で食後血糖評価に関して共同研究を通じてご指導を頂いています。この本の中で『マイルド低糖質パンのダイエット効果』を取り上げていらっしゃいます。2か月間、朝食時にキャベツと牛乳、マイルド低糖質丸パン1個を摂食して、マイナス3.

▼続きを読む

低糖質なシュトーレン

2017年11月25日

元々のブログ記事は2017年11月25日にアップしたものですが、ネット検索で”低糖質シュトーレン”を検索するとこのページがヒットします。しかし最初の記事は古い内容で、現在は採用していない製法のため記事内容を削除しました。代わりとして今年の2020年低糖質なシュトーレン紹介記事『甘さ控えめシュトーレン』を以下に紹介します。   ネット通販も行っています。九州,北海道地方を除いて

▼続きを読む